サフランの育て方・栽培方法

育て方・栽培方法

サフラン写真1サフラン写真2サフラン写真3

※画像をクリックすると拡大します

サフラン

ギリシアから小アジアにかけて分布。高さ15~20cm。松葉状の根出葉が、開花前に伸び出し、開花後さらに長く伸びます。葉は5月ごろに枯れます。晩秋に淡紫色の6弁花を開き、3本のひも状に分かれた赤い雌しべを出します。この雌しべを開花した日に摘みとり、乾燥保存したものが、昔から料理用の香料や色づけ、薬に利用されます。

学 名
Crocus sativus
英 名
Saffron
原 産
小アジア~地中海沿岸
分 類
アヤメ科
別 名
ハンコウカ
和 名
同上
樹 高
15~20㎝
栽培条件
普通
水やり
普通
日 照
日なた
温  度
耐寒性 有
利用部分
雌しべ
利用法
ティー、料理、染料

栽培カレンダー

サフランの栽培カレンダー

スポンサーリンク.jpg

サフランの育て方

よく日の当たる場所で、水はけのよい土であれば、とくに土質は選ばずに育ちます。水耕栽培もできます。9月頃に、球根ひとつ分の間隔をあけて植えつけ、乾燥気味に管理します。翌年、葉が黄変する5月ごろに球根を掘り上げて、ひとつずつに分け、涼しいところで保存しておくと、秋に再び植えつけることができます。

栽培のポイント

排水良好の用土に球根の3倍程度の深さに植える。開花後、液肥を施して球根を太らせる。葉が枯れたら掘り上げて保存する。

サフランの利用法

クロッカスの仲間で姿がよく似ています。開花直後、朝露が降りる前に3本に分かれた雌しべを手で摘み取ります。3万個の花からわずか100gしか取れないため、とても高価です。発汗、健胃、通経、鎮痛作用のあるハープとして昔から薬用されてきました。美しい黄色と独特の風味は魚介類によく合い、ブイヤベース、パエリアなどの米料理に使われます。油には溶けないため、あらかじめ少量の湯に浸し、色と香りを出してから使います。

ページの先頭へ




おすすめのハーブ

レモンバーム

レモンバームレモンバーム