レモンバームの育て方・栽培方法

育て方・栽培方法

レモンバーム写真1レモンバーム写真2レモンバーム写真3

※画像をクリックすると拡大します

レモンバーム

南ヨーロッパ原産で、ヨーロッパに広く分布しています。茎の断面は四角形で、よく枝分かれし、高さ50~70cmになります。葉は緑に小さな切れ込みが入り、葉脈が網目状に入っています。夏になると白い唇形花が茎の上部の葉腋につきます。名前のとおり、葉をこするとレモンに似た芳香を放ちます。葉はやわらかくてかすかに苦みがあり、サラダやティー、料理の風味づけに使われます。鎮静、発汗、消化促進の効果もあります。

学 名
Melissa officinalis
英 名
Lemon balm
原 産
ヨーロッパ南部、地中海沿岸地域
分 類
シソ科
別 名
メリッサ
和 名
セイヨウヤマハッカ
樹 高
50~100㎝
栽培条件
普通
水やり
多め~普通
日 照
日なた~半日陰
温  度
耐寒性 有
利用部分
利用法
ティー、料理、入浴剤、ポプリ、サシェ、切り花、園芸

栽培カレンダー

レモンバームの栽培カレンダー

スポンサーリンク.jpg

レモンバームの育て方

日当たりのよい場所と、水はけがよく保水性のある肥沃な土を好みます。やや湿り気のある土が適していますが、土質は特に選びません。生育が早く、比較的、日光不足や寒さ暑さにも強く、丈夫で育てやすいハーブです。夏は乾燥のしすぎや水の与えすぎに注意して管理し、収穫を兼ねて葉を刈り取り、風通しよく保ちます。春か秋に種まき・株分け・挿し木(茎)で増やします。

栽培のポイント

日当たり、排水が良く肥えた土地に。花が咲き出したら、収穫を兼ねて半分他こ切り戻し、新芽を促すよう施肥を。

レモンバームの利用法

紀元前から栽培されている歴史あるハープ。学名のMelissaは、ハチを意味するギリシャ語に由来しています。昔は蜜原植物として利用され、17世紀には、ハチが巣箱に集まるようにこの葉を巣箱にこすり付けていたといわれています。レモン香はレモンバーベーナよりやさしく、消化を助け、リラックスできるので、食後のティーにおすすめです。発汗作用もあるため風邪の引きはじめにも効果的です。ティーはフレッシュで使うと良いでしょう。

ページの先頭へ




おすすめのハーブ

レモンバーム

レモンバームレモンバーム