フレンチタラゴンの育て方・栽培方法

育て方・栽培方法

フレンチタラゴン写真1フレンチタラゴン写真2フレンチタラゴン写真3

※画像をクリックすると拡大します

フレンチタラゴン

中央アジアからシベリア、ロシア南部、西アジアに分布。高さ50~60㎝。茎は直立して株立ちになり、葉は細長くて先がとがり、つやのある線色で、対生します。ほとんど花は咲かず、咲いても実がつきにくいので、挿し木か株分けで増やします。

学 名
Artemisia dracunculus var.sativa
英 名
French taragon
原 産
中央アジア~シベリア、北米、ヨーロッパ東部
分 類
キク科
別 名
エストラゴン、タラゴン
和 名
同上
樹 高
50~60㎝
栽培条件
普通
水やり
普通~乾燥気味
日 照
日なた~半日陰
温  度
耐寒性 有
利用部分
葉、茎
利用法
ティー、料理

栽培カレンダー

フレンチタラゴンの栽培カレンダー

スポンサーリンク.jpg

フレンチタラゴンの育て方

日当たりのよい場所と、水はけがよく肥沃な土を好みます。寒さにとても強く丈夫で、コンテナ植えでもよく育ちますが、花はまれにしか咲かず、実を結ぶことも少ないため、春か秋に挿し木・株分けで増やします。2~3年経つと香りが落ちるので、株分けを兼ねて株を更新しましょう。冬は地上部が枯れるので、バークなどで土を覆ってやります。

栽培のポイント

排水が良く、夏は西日が当たらない半日陰で涼しい場所が向く。秋、腐葉土や堆肥で根元を覆い、冬は寒さに当てる。

フレンチタラゴンの利用法

フレンチタラゴンとロシアンタラゴンの2種があり、消化促進、食欲増進作用があります。クッキングに利用されるのは香りの良いフレンチタラゴン。アニスに似た甘さのある香りは、鶏肉・魚料理、スープによく合います。フランス料理ではソース作りなどに不可欠なハーブです。乾燥すると香りがなくなるため、フレッシュなままで使います。冷凍、ビネガー、オイルに漬けて保存できます。

ページの先頭へ




おすすめのハーブ

レモンバーム

レモンバームレモンバーム